hoshiidake’s diary

高卒から製造業就職6年目 何の取り柄もなくダラダラ過ごしてきた24歳。私の知識が誰かの助けになれば幸いです。

自宅の階段手摺の【ぐらぐら】を修理してみた

修理第二弾ですね!

中古一戸建てを購入して、手摺が壊れていて付いてなかったのでリフォームの時に付けてもらいました。

 

今回はその手摺の一ヶ所だけ手で持つところの棒がひねる方向にグラグラするので治していきたいと思います!

 

 

階段の手すりは一番重要!

 

f:id:hoshiidake:20190222231404j:plain

 

朝寝ぼけながら降りる時、座ったあとにしびれ気味の足の時、夜疲れて寝に行くとき、階段を使います。

 

そんな手摺がグラグラだったら不安ですよね😖

 

工務店に付けてもらったのに直後から一ヶ所だけグラグラだったので、自分で原因を調べて治します!

 

使用する工具

 

ドライバー

必須です!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【6950】ANEX 電工グリップ8本組ドライバーセット【頑張って送料無料!】
価格:1682円(税込、送料無料) (2019/5/16時点)

楽天で購入

 

手すり以外の修理でも使えるのでぜひ一家に1セットは置いてください。

 

 あれば尚良し!

 

【ゆうパケット対応】三つ目錐 極小 ケシ
価格:950円(税込、送料別) (2019/5/16時点)

楽天で購入

 

なければ小さめのプラスドライバーでひねりながらへこみをつけてから木ねじを打つと代用はできます。

 

出来れば写真を撮りながらした方が良いですね

 

中はどんな構造になっているかもどこまで分解するかも分からないので随所で写真を撮っていきます。

 

あとで元に戻すときに分からなくなったら見ることが出来るので安心です!

 

まずは原因

 

どこかのネジが緩んでる事が予想されますので、とりあえず取り付け部分のカバーを外します。

 

f:id:hoshiidake:20190224220405j:plain

下につまみがありますので手で開けようとしましたが硬くて開かなかったのでマイナスドライバーで傷付かないように慎重に開けました。

 

f:id:hoshiidake:20190224220451j:plain

この部分はどれも緩んでる感じは無さそうでした。

 

手摺の棒と棒を繋いでる部分(グラグラしてる棒の下)のカバーを外します

 

こちらはネジで下から止めてるのでそれをプラスドライバーで開けます。

 

f:id:hoshiidake:20190224221536j:plain

角度を変えられる部品の角度が悪い状態で付いてるのかと思い、一旦外して角度を色々いじりましたが変化なく、どうやら違うみたいです(T-T)

 

f:id:hoshiidake:20190224221642j:plain

ならばグラグラしてる棒の上の接続部分か

 

開けてみると棒に付いている部品が斜めになっているので原因はおそらくこれかと。

 

f:id:hoshiidake:20190224221733j:plain

開けなくてもわかりますねW

 

木ネジで止めているので一旦両端とも外して、距離を計りながら新たな位置にネジを止めました。

 

f:id:hoshiidake:20190224221849j:plain

まっすぐになるように少しずつ慎重に作業しました!

 

f:id:hoshiidake:20190224222016j:plain

 

このように手摺の角度に合わせられるようになってるのですね!

f:id:hoshiidake:20190224222252j:plain

f:id:hoshiidake:20190224222345j:plain

あとは元に戻していくだけ

 

ネジや取り付け部分を間違えないように撮ってた写真を見ながら戻していきます。

 

 

最後までしっかり締めてカバーを付けて完成です!

 

1度構造が分かってしまえば簡単ですが、はじめての事なので時間は少しかかりました(^-^40分くらいでしょうか

 

自分で分解したり治したりするのは楽しいですね(((o(*゚∀゚*)o)))

 

これからも何かいじるときはアップしていきます!